こちらのページでは、人気ウォーターサーバーのクリクラについてまとめています。
✅ 料金やメリット・デメリットなど知りたい
✅ 他のウォーターサーバーとの比較や違いを確認したい
上記の場合は参考にしてください。
クリクラの良い口コミ
クリクラの評判や口コミはインターネット上やSNS上で見ることができます。
まずは、良い評判や口コミを確認していきましょう。
デザシンがシンプルで馴染みやすい
上記のようにクリクラのデザインは非常にシンプルになっています。
そのため、どのような部屋でも馴染みやすいメリットがあります。
月額の値段が安い
調べたらクリクラが1番安そうだった
天然水とRO水ってどんぐらい味違うんだろ?やっぱクリクラとかアクアクララはRO水なだけあって、どっちも水は安いのよね
用途は珈琲もだし、普通に飲むのとお茶作るのとかな!— ♡ばっさー✩.*˚ (@itudattenugeru) June 19, 2020
ウォーターサーバー契約することにしたーー!!
1番安いクリクラにした
— きょーくん (@kyouahoahe) September 22, 2019
これらの口コミは、クリクラの値段に関する評判です。
クリクラは値段の安さが最大のメリットと言えます。
業界大手のプレミアムウォーターや、同じRO水のアクアクララなどと月額比較しても、値段が安いのがクリクラです。
クリクラ |
アクアクララ![]() ![]() |
プレミアムウォーター![]() ![]() |
|
水の種類 | RO水 | RO水 | 天然水 |
水代 (税込) | 2,920円/24L | 2,808円/24L | 3,974円/24L |
サーバー代 | 無料 | 無料 | 無料〜 |
サポート月額 (税込) | 460円 | 1,100円 | – |
合計 | 3,380円 | 3,908円 | 3,974円 |
上記の通り、クリクラはサポート月額を含めても、他のウォーターサーバーと比較して最安級である点が大きなメリットです。
不在でも水ボトルを受け取れる
わたしは3社くらいしか比較してないけど、月にボトル3本くらい使うならば一番安いのはウォータースタンド、でも引っ越しの可能性もあるし、消費量わかんなかったからクリクラを始めてみたよ 不在時も水を宅配できるので便利で良いです
— yesyesyes (@ohayork) September 4, 2018
こちらの口コミは、水の宅配の受け取りについて書かれています。
ウォーターサーバーの手間がかかる点の一つに、水の宅配受け取りがありますが、クリクラは不在時でも置いておいてもらえるシステムであるため、必ず在宅である必要がありません。
水の配送日や時間帯を気にせず利用できるのは、クリクラのメリットの一つです。
RO水で安全性が高い
天然水>RO水の風潮があるけど、RO水の方がテクノロジーと安全性は高い。そして原価も高い。
天然水はどうしても天然故に細菌は繁殖しやすいしね。
— くまおさん (@kumaosanwater) August 31, 2016
クリクラってミネラルウォーターとは違うのか。赤ちゃんに飲ませてもいいんやな。
— 鷹羽秀人@同人活動休止中 (@HIDETO_RX) June 7, 2015
クリクラは水質に関しても評判が良いウォーターサーバーです。
クリクラは逆浸透膜(RO膜)システムを利用したRO水であり、原水から不純物や雑味を除いた質の高い軟水となっています。
天然水の場合は、味はRO水よりも良いと言われていますが、厳密な安全性はRO水の方が良いという意見もよく見られます。
上記の口コミのように、子供や赤ちゃんに飲ませたり、より高い安全性を求める場合、クリクラの安全性の高さはメリットと言えます。
悪い口コミや評判、デメリット
クリクラは良い評判も多いウォーターサーバーですが、一方で少し悪いと言える評判や口コミもあります。
それらも確認していきましょう。
安心サポートパックに加入する必要がある
そうしましたら、クリクラに限らず他のメーカーでも特に問題はないです!
【安心サポート(月額460円) 】
・専門スタッフによる対応
・故障時の無償対応
・年1回のサーバーメンテナンス
などです。
ほとんどのメーカーはこちら無料です。
ガロンボトルは回収するので玄関に置いておくと正直かさばります— お水の窓口 (@omizu_madoguchi) May 18, 2020
こちらはクリクラの安心サポートについて触れている内容です。
ウォーターサーバーの中には、水代だけやサーバー代だけという製品も多くあり、月額サポートが有料である点は、クリクラのデメリットとも言えます。
ただし、月額サポートを払う必要がある分、クリクラのサポートは手厚いと言えます。
クリクラのサーバーメンテナンスは、パーツ分解後に清掃・清浄・点検を行いるパカ。
こういうところを徹底しているととても安心パカ~。
— アルパカ (@xwjkmj62) July 22, 2019
上記の口コミにように、定期のメンテナンスは非常に手厚く、他にも故障時の無償対応などもあり、大手のウォーターサーバーならではの品質があります。
月額サポートは一見損した気分になりますが、金額の安さと手厚いサポートを受けられる点を考えると、さほど大きなデメリットではないと言えそうです。
ボトルは返却する必要がある
うちはクリクラです。ボトルの入れ替えが重い事と、空のボトルが次回配達時まで残るのがネックですかね。配達時不在の場合は外に置いていってくれます。空ボトルは出しておけば回収してくれます。他にいいのがあれば変えたい気もするけど、そこまで不満がああるわけでもなく…って感じです(´δ`)丿
— 葉樹@母Lev.4 (@haju_145cm) April 10, 2020
こちらはクリクラの空ボトルについて触れています。
クリクラは水ボトルが空になった場合、空ボトルを回収します。
配達員に渡すだけであり、不在時でも置いておけば回収してもらえるため、大きな手間ではありませんが、空ボトルが場所を取るのはデメリットと言えばデメリットです。
もし、空ボトルをそのまま捨てられるものが良い場合、天然水タイプのプレミアムウォーターやコスモウォーター
は使い捨てタイプになるため、これらを検討するのも良いでしょう。
しかし、一方で空ボトルがゴミにならないので環境に良いという評判もあります。
この点は好みによる部分も大きいため、自分の好みに合わせるのが良いでしょう。
上置きのサーバーとなる
案外音に敏感だものねww
クリクラって安いのが魅力よねでも下にボトルあるやつなら持ち上げる力そんな要らないし、下に入れるタイプで安いの探してみるー☺️— Eさん♡ (@wanta1go) August 2, 2019
こちらの評判は下置きか上置きかについて、コメントしている内容です。
クリクラのウォーターサーバーは、水のボトルが上置きのタイプになります。
上置きのメリットは、停電時でも給水ができたり、水を吸い上げる音がしないという点がありますが、水のボトルを交換する時、重い水を持ち上げる必要があるのがデメリットとなります。
この上置きか下置きかは、後から変更することはできないため、十分理解した上で申し込みをしましょう。
もし、下置きタイプを探したいという場合は、コスモウォーターが下置きウォーターサーバーの代表例になります。
3ヶ月で6本未満はサーバー代がかかる
わかりやすい。゚(゚´Д`゚)゚。ありがとう!
二人暮らしでそんなに減らないと思うから月々の料金も1~2本分ぐらいってことかなそこまで高くないんだねぇ~— りなち。 (@rinach1111_95) September 17, 2016
こちらのコメントは3ヶ月6本未満の場合について触れています。
この口コミにように、クリクラは3ヶ月で水ボトルが6本未満の使用の場合、サーバーレンタル代として別途1,100円(税込)かかります。
普通に使用していれば、1ヶ月あたり2本の消費なのであまり適用されるケースはありませんが、契約だけして、あまり飲まないという状態を続けると損してしまう可能性があるため注意しましょう。
口コミのまとめ|他者との比較
クリクラの評判や口コミをまとめると以下の通りです。
・値段が安い
・不在時でも水を受け取れる
・水の安全性が高い
悪い評判やデメリット
・安心サポートパックに加入する必要がある
・ボトルは返却する必要がある
・上置きのサーバーとなる
・3ヶ月で6本未満はサーバー代がかかる
RO水タイプでクリクラと比べられることが多いアクアクララ、及び天然水タイプで人気のプレミアムウォーターと比較した基本情報は以下の通りです。
クリクラ |
アクアクララ![]() ![]() |
プレミアムウォーター![]() ![]() |
|
水の種類 | RO水 | RO水 | 天然水 |
サーバー代 | 無料 | 無料 | 無料〜 |
水代 | 2,920円/24L | 2,808円/24L | 3,974円/24L |
サポート月額 | 460円 | 1,100円 | 0円 |
契約年数 | 2年 | 2年 | 3年 |
違約金等 | 8,800円 | 8,800円 | 15,000円〜 20,000円 |
電気代/月 | 756円 | 約1,000円 | 400~500円 |
上記の通り、クリクラは水代とサポート代を含めた月額の安さが一番のメリットと言えます。
デメリットについては、2年以内の解約は違約金がかかりますが、金額は8,800円(税込)であり、この契約期間の違約金の金額は、ウォーターサーバーの中では一般的かやや安い水準となります。
総合的に考えると、やはり値段の安さから、非常にコスパが良いウォーターサーバーと言えるため、デメリットをしっかりと把握した上で申し込みを検討するようにしましょう。